

採用情報
社員インタビュー
社員インタビュー Vol.2


オールラウンドに活躍できる
技術者になりたい
技術者になりたい
Vol.
2
技術生産本部
MS技術開発部 技術2課
N. O.
2018年入社。山形県出身。
高専でシーケンス制御などを学び、大学ではパワーエレクトロニクスを専攻。
-
会社説明会で「メカトロ技術」に興味を持った地元で働きたい気持ちが強く、就職活動中は県内企業の説明会に積極的に参加しました。
そのときに「チェンジャー」と呼ばれる6枚のCDを出し入れする機構の動きを目にし、当社の前身である東北パイオニアの「メカトロ技術」に興味を持ちました。精巧な動きを実現する設計業務に携わりたいと思い、入社を決めました。 -
ものづくり課題の解決策(ソリューション)を提供する仕事私が所属するMS(ものづくりソリューション)技術開発部は、メカトロ技術を極めてきたメンバーが数多く在籍しており、現在は、開発・製造受託サービス(ODM/EMS)事業の技術部門として日々新たなものづくりに挑戦している部署です。
ものづくりに関する課題を抱えるお客様から依頼を受け、試作品から量産までの設計・開発業務や、量産化に向けた設計業務等を行っています。企業内で新規事業をスタートしたお客様や、ベンチャー企業を起こした方、既存の製品設計を改善したいお客様など、様々な業界・分野の課題解決をサポートしています。 -
自分が携わった製品がリリースされると嬉しい一番やりがいを感じるのは、自分が担当した製品がリリースされたときです。製品が自社HPで紹介されたり、新聞の折込チラシに掲載されていたり、お客様の展示会で紹介されたりしているのを目にすると、自分の仕事が社会に繋がっていることを強く実感できて嬉しくなります。
-
目標はオールラウンドに活躍できる技術者まだ世の中にない製品を開発するとなると、今まで経験したことのない課題に直面する事も多々あります。
その度に周囲の人たちと相談しながら、一つ一つの課題と向き合って乗り越えていく過程は、大変さの中にも楽しさがあり、日々刺激を受けられます。その刺激がモチベーションの維持にも繋がっていると感じています。
今は電気設計をメインとした業務に従事していますが、今後は機構/ソフト設計の知識やスキルを身に付け、オールラウンドに活躍できるエンジニアになりたいです。
就職・転職活動中の
皆さんへ
皆さんへ
就活中の学生の皆さん、ぜひ自分の専門外のことにもアンテナを張ってみてください。専門外の分野を知ることで、新たな発見があったり、自分の専門分野と結び付く部分を見つけたり、さまざまな気づきを得られます。そうやってアンテナを張って学んだことの中に、仕事に活かせる部分が必ずあると思います。
新しいことに挑戦し続けたい方にとって、当社は最高の環境です。時代の最先端を行く様々な業界のお客様とともにまだ世の中にない製品を生み出すことができます。
当社の技術系社員の多くは高校や高専、大学、大学院で工学を専攻しており、その専門分野は多岐にわたります。
例えば、情報系の学科を専攻した人がゲームアプリ開発を他社で経験後、当社では組み込みソフト開発に携わっていたり、大学で無線工学を学んだ人がCD/DVD再生モジュールの電気設計を経験し、現在は大型装置の設計や組み立てのプロジェクトで中心メンバーとして活躍していたり、一人一人が学んだことや前職での経験を活かして、新たな製品の開発に携わっています。
ぜひ当社で一緒に“ものづくり”をしましょう!

2018年入社
技術生産本部 MS技術開発部 技術2課
N. O.
技術生産本部 MS技術開発部 技術2課
N. O.
採用に関するお問い合わせ
採用については以下のボタンよりお気軽にお問い合わせください。